
なんだか体がだるい…。それは「夏の疲れ」かもしれません。
夏は暑さや紫外線、冷房など体に負担がかかる要因がたくさん。
今回は夏の疲れの原因と効果的な改善方法をご紹介します。
★夏の疲れの原因
1、自律神経の乱れ
暑さによる発汗や冷房による急激な温度変化は自律神経が乱れ、だるさ、疲労感、食欲不振などの症状が現れます。
2、睡眠不足
寝苦しい夜が続くと睡眠の質が低下し疲労が蓄積されます
3、冷え
冷房の効いた室内で長時間過ごすと体が冷え血行が悪くなる
4、紫外線ダメージ
紫外線は肌だけでなく体全体にダメージを与え疲労感を引き起こします。
5、栄養不足
食欲不振で食事量が減ったり偏った食事をしたりすると必要な栄養素が不足し体力が低下します。
☆夏の疲れを解消する方法
1、自律神経を整える
・ぬるめのお湯にゆっくり浸かり副交感神経を優位にしリラックス効果を高めます。
・軽い運動(ウォーキングやストレッチなど)適度な運動は血行を促進し、自律神経を整えます。
・規則正しい生活を送り毎日同じ時間に寝起きし体内時計を整えましょう。
2、質の良い睡眠を確保する
・寝る前にリラックスできる環境を作る(アロマを焚いたり音楽を聴いたりする。)
・寝室の温度と湿度を適切に保つ(温度は25~26℃、湿度は50~60%が目安)
3、体を温める
・温かい飲み物を飲む
・腹巻やレッグウォーマーを活用する
4、紫外線対策を続ける
・日焼け止めを塗る、日傘や帽子を活用し直射日光を避けるようにしましょう。
5、栄養バランスの取れた食事を摂る
・疲労回復効果のあるビタミンB群や抗酸化作用のあるビタミンCを積極的に摂りましょう。
・消化の良いものを食べる
これらの対策を実践して夏の疲れを解消しましょう!
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
#整体#骨盤矯正#筋肉調整#姿勢改善#産前#産前矯正#産後#産後矯正#マタニティ#ストレッチ#ヘッド#ヘッドマッサージ#ホットストーン#リンパマッサージ#オイルマッサージ#肩こり#肩甲骨#腰痛#眼精疲労#骨盤の歪み#むくみ#小川町#淡路町#新御茶ノ水#御茶ノ水#神保町
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
整体ボディクラフト
070-8520-7847
東京都千代田区神田小川町3-2-14ユースクエア御茶ノ水10階
小川町駅徒歩3分/淡路町駅徒歩3分/新御茶ノ水駅徒歩3分/神保町駅徒歩7分
【営業時間】
(平日)12:00~21:00
(土日祝)10:00~20:00
ご希望のお時間が×の際は、お電話でもご遠慮なくご連絡ください。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆